Matabeの投稿記録
提供:UselessNotes
2025年2月22日 (土)
- 11:082025年2月22日 (土) 11:08 差分 履歴 +191 20250206le 日本古代史(霞ヶ浦のあけぼの) →時代の測定法 最新
- 11:042025年2月22日 (土) 11:04 差分 履歴 +684 新 20250206le 日本古代史(霞ヶ浦のあけぼの) ページの作成:「霞ヶ浦近辺の貝塚遺跡を紐解くうえで大事なのが縄文時代の海岸線の上昇 。環境問題は古代にもあった == 縄文海進 == === 時代の測定法 === 年輪法 旧石器時代まで辿れる 炭素法 * 断層 温暖化は過去二回おきた --- 堆積層 1万年前 --- ローム層 --- 礫層(鹿沼層) 3万年前 榛名山、赤城山噴火 --- ローム層 --- * 日本は人間が現れる(住み始…」
- 10:232025年2月22日 (土) 10:23 差分 履歴 +3,177 新 埴輪 ページの作成:「埴輪 CharGPTにより作成。一部は修正加筆(愛好家である管理人) @よく書けていてコメントする余地はほとんどありません ちなみに縄文時代から日本人の生活や習慣に密着した土偶と埴輪は違う == 埴輪の発見 == 埴輪が本格的に発掘され始めたのは、江戸時代中期から後期にかけてです。特に、18世紀後半から19世紀初頭にかけて、古墳の盗掘や…」 最新
2025年2月19日 (水)
- 09:472025年2月19日 (水) 09:47 差分 履歴 −1 DNAから見た縄文人 →私達が持つ旧人のDNA 最新
- 09:372025年2月19日 (水) 09:37 差分 履歴 +149 20241217le 心理学(発達障害) →学校教育での位置づけ 最新
- 09:362025年2月19日 (水) 09:36 差分 履歴 +5,870 新 20241217le 心理学(発達障害) ページの作成:「== 20241217le_心理学12(発達障害) == @「障害者」とはいったいなんだ。健常者の住む社会に同じように参加するために大きな壁のあるひとたちのこと。それならば障害者が普通に社会生活を営める社会が来れば「障害者」もいなくなるし、その言葉もなくなる このことを学べただけでもこの講義を受ける意味は十分にあった 「ノーマライゼーシ…」
- 09:292025年2月19日 (水) 09:29 差分 履歴 +27 UselessNotes:UselessNotesについて →履歴
- 09:272025年2月19日 (水) 09:27 差分 履歴 0 UselessNotes:免責事項 編集の要約なし 最新
- 09:222025年2月19日 (水) 09:22 差分 履歴 +94 心理学11 20241210 →老年期の課題 最新
2025年2月14日 (金)
- 20:042025年2月14日 (金) 20:04 差分 履歴 +296 日本史簡易年表 編集の要約なし 最新 タグ: ビジュアルエディター: 中途切替
- 19:422025年2月14日 (金) 19:42 差分 履歴 +585 新 日本史簡易年表 ページの作成:「mediawiki table {| class="wikitable" style="margin:auto" |+ Caption text |- ! no !! 天皇名 !! 父・母 !! 崩御年 !! 埋葬年 !! 殯の場所・期問 !! 埋葬場所 !! 年齢備考(在位期間) !! |- | 1 || 神武じんむ/神日本磐余彦天皇かむやまといわれびこのすめらみこと|| うがやふきあえずの命 第四子 玉依姫 || 七十六年春一月三日 || 翌年秋九月十二日 || 21ヶ月||畝傍山の東北の陵…」
2025年2月13日 (木)
- 09:122025年2月13日 (木) 09:12 差分 履歴 −30 唎酒師フォーラム2024 1 編集の要約なし 最新
- 09:102025年2月13日 (木) 09:10 差分 履歴 +39 メインページ →UselessNotes
- 08:572025年2月13日 (木) 08:57 差分 履歴 +11 LessonRecord →Lesson
- 08:542025年2月13日 (木) 08:54 差分 履歴 +4 LessonRecord →Lesson
- 08:532025年2月13日 (木) 08:53 差分 履歴 +12 LessonRecord →Lesson
- 08:512025年2月13日 (木) 08:51 差分 履歴 +48 LessonRecord →Lesson
- 08:492025年2月13日 (木) 08:49 差分 履歴 +11 LessonRecord →Lesson
2025年2月12日 (水)
- 11:472025年2月12日 (水) 11:47 差分 履歴 −2 LessonRecord 編集の要約なし
- 11:472025年2月12日 (水) 11:47 差分 履歴 −1 LessonRecord 編集の要約なし
- 11:462025年2月12日 (水) 11:46 差分 履歴 +157 LessonRecord →Lesson
- 11:422025年2月12日 (水) 11:42 差分 履歴 −568 LessonRecord →Lesson
2025年2月11日 (火)
- 10:292025年2月11日 (火) 10:29 差分 履歴 +2,083 新 LessonRecord ページの作成:「== Lesson == > 日付は始めた月日 * 近日公開w <li>2025.2 南総里見八犬伝</li> <li>2024/09 心理学</li> <li>2024/04 社会学</li> <li>2024/02 御伽草子</li> <li>2023/09 現代社会と政治学</li> <li>2023/04 歴史に学ぶ(江戸時代)</li> <li>2023/03 日本書紀</li> <li>2022/9/20 比較宗教学</li> <li>2022/4/13 イスラムの歴史と文化 大…」
- 10:212025年2月11日 (火) 10:21 差分 履歴 +27 第二の啓示の意味するもの →1.啓示 最新
- 10:182025年2月11日 (火) 10:18 差分 履歴 +32 Lesson記録(wiki化ロードマップ) →Category:心理学
- 10:172025年2月11日 (火) 10:17 差分 履歴 +3 メインページ →UselessNotes
- 10:162025年2月11日 (火) 10:16 差分 履歴 +162 メインページ →UselessNotes
- 10:012025年2月11日 (火) 10:01 差分 履歴 +4,433 新 20250128le いじめと虐待(課題8) ページの作成:「=== 課題8=== (8)何故いじめと虐待は解決しなければならない問題なのか。その理由を具体的に説明しなさい。また,いじめと虐待をそれぞれ予防/解決していくためには,どのような働きかけが重要か考えなさい。 === 回答8 === 対人関係は他者との関わり方を学ぶ場として社会化の発達に重要で、他者とは違う自己・自我の発達に重要である。し…」 最新
- 09:592025年2月11日 (火) 09:59 差分 履歴 +2,989 新 20250128le 愛着と子どもの発達(課題7) ページの作成:「=== 課題7 === 7)愛着の定義と,4 段階にわたる愛着の発達過程を説明しなさい。愛着が形成されることはその後の子どもの対人関係のとり方にどのような影響を与えるのか,反対に愛着が形成されないことはその後の子どもの発達にどう影響するのか,それぞれ述べなさい。 === 回答7 === 愛着の定義とは、ある特定の人間もしくは動物と他の特定の…」 最新
- 09:562025年2月11日 (火) 09:56 差分 履歴 +3,386 新 20250128le ノーマライゼーション(課題6) ページの作成:「=== 課題6:=== (6)ノーマライゼーションとは何か説明しなさい。次に,授業で取り上げた発達障害(注意欠陥・多動性障害,学習障害,自閉スペクトラム症)の内の 1 つを取り上げ,その特徴と生活する上での困難さを述べなさい。これらを踏まえて,発達障害者/児に対する支援が最終的に目指すものは何か論じなさい。 === 回答6:=== ノーマラ…」 最新
- 09:532025年2月11日 (火) 09:53 差分 履歴 +2,285 新 20250128le 生きがい(課題5) ページの作成:「=== 課題5:=== (5)充実した老年期を送るには生きがいが必要である。生きがいに関連する要因は何か述べなさい。続いて,コンボイ・モデルの概要を説明し,生きがいに関連する要因が失われた際に高齢者がどのように乗り越えれば良いのか論じなさい。 === 回答5:=== 生きがいに関連する要因として重要なものは親しい友人や仲間がいること、…」 最新
- 09:432025年2月11日 (火) 09:43 差分 履歴 +2,552 新 20250128le アイデンティティ(課題3) ページの作成:「=== 課題3:=== (3)アイデンティティの定義と概要を述べなさい。次に,青年期後期における友人関係もしくは恋愛関係のどちらか 1 つを取り上げ,アイデンティティとの関連を論じなさい。友人関係の場合は青年期後期に関係がどう変化するのか,そしてアイデンティティの探索と達成のために友人関係が果たす機能を説明しなさい。恋愛関係の…」 最新
- 09:412025年2月11日 (火) 09:41 差分 履歴 +1,762 新 20250128le エリクソン理論(課題1) ページの作成:「== エリクソンの心理-社会的発達理論 == === 論述課題(1) === === 回答(1−2) === * フロイトの理論を元に考案したとされる漸性発達理論図に表現されているのは発達段階を8段階に分け、生涯にわたる心理的発達を社会とのかかわりから考えている。また理論図理解のポイントは各段階で優先される心理的危機があること。心理的危機は優先さ…」 最新
- 09:382025年2月11日 (火) 09:38 差分 履歴 +2,456 新 20250128le ギャングエイジとチャムシップ(課題2) ページの作成:「=== 課題2:=== (2)児童期中盤から青年期前期にかけて見られる 2 つの特徴的な友人関係のとり方について,概要をそれぞれ説明しなさい。次に,こうした特徴的な友人関係が子どもの発達に与える良い影響,悪い影響を友人関係ごとに述べなさい。 === 回答2: === * 一つは児童期中期頃に見られる「ギャング・エイジ」と呼ばれ、気の合う仲間4…」 最新
- 09:352025年2月11日 (火) 09:35 差分 履歴 +1,878 新 20250128le ピアジェ理論(課題1) ページの作成:「=== 課題(1) === ピアジェの認知発達理論またはエリクソンの心理-社会的発達理論のどちらか 1 つを選択し,<br /> その概要を説明しなさい。その上で,こうした発達の理論を学ぶ意義について論じなさい。 === 回答(1) === ==== ピアジェの認知発達理論 ==== * 認知とは五感で外観の刺激を受取り(感覚)、そのものの意味付け(まぶしい、熱いな…」 最新
- 09:342025年2月11日 (火) 09:34 差分 履歴 +2,491 新 20250128le アイデンティティ危機(課題4) ページの作成:「=== 課題4: === (4)青年期に達成されたアイデンティティは,成人期以降再び揺らぐことがある。成人前期における職業とアイデンティティの関係の変化,および成人後期(中年期)における 2 つの危機について説明しなさい。そして,こうした発達上の“危機”の持つ意味は何か論じなさい。 === 回答4: === 青年期で獲得したアイデンティティ…」 最新
2025年2月8日 (土)
- 09:382025年2月8日 (土) 09:38 差分 履歴 +4 日本古代史略歴 →古墳時代 最新
- 09:372025年2月8日 (土) 09:37 差分 履歴 −6 日本古代史略歴 →古墳時代
- 09:362025年2月8日 (土) 09:36 差分 履歴 +23 日本古代史略歴 →古墳時代
- 09:352025年2月8日 (土) 09:35 差分 履歴 +2,889 新 霞ヶ浦のあけぼの20250206 ページの作成:「= 霞ヶ浦のあけぼの = * 日本書紀講座の合間に画像での説明 阿久津久さん 2025.02.06 == 縄文海進 == * 霞ヶ浦周辺には貝塚が多い。海外線が現在とは様変わり * 上層は1万年前くらい。関東ローム層の下に鹿沼層と呼ばれる礫層。3万くらい前 榛名山、赤城山噴火。その下に関東ローム層 ** 鹿沼層から下から痕跡は出ていない * つまり日本は3万年〜…」 最新
2025年1月1日 (水)
- 11:402025年1月1日 (水) 11:40 差分 履歴 +15 風土記逸文20220707 →常陸の国の地名 最新
- 11:392025年1月1日 (水) 11:39 差分 履歴 +1,236 新 風土記逸文20220707 ページの作成:「= 風土記逸文20220707 = == 御岩神社 == * 巨岩は神様 御岩山 かびれの山 * 朝房山 神が宿る山。蛇に神様が宿る * 大物主=蛇、三輪山。この神様は三輪山で酒宴したので有名 == 稲倉山 == === 縄文海進 === * 温暖化 * 旧常澄村 16m巨大像 ダイダラボウ 大串貝塚 === 磐座(いわくら) === * 現在は石くら * 明治時代、かな文字で小字名をつけてい…」
- 11:312025年1月1日 (水) 11:31 差分 履歴 +719 風土記逸文20220602 編集の要約なし 最新
2024年12月31日 (火)
- 08:512024年12月31日 (火) 08:51 差分 履歴 +19 風土記逸文20220602 →三種の神器
- 08:492024年12月31日 (火) 08:49 差分 履歴 +1,022 新 風土記逸文20220602 ページの作成:「= 風土記逸文 = * 2022.06.02 == 倭 == 魏志倭人伝 女王のことが書かれているが、それが「ひみこ」 邪馬台国は104国を支配していたという 卑弥呼は年代から神功皇后ではないか?説もある 卑弥呼は呪術の能力で支配した 志賀島の金印にある「那の国」 口承から文字起こしした。古事記 == 三種の神器 == * 天皇が持ち歩くのはイミテーションだ…」
2024年12月26日 (木)
- 09:502024年12月26日 (木) 09:50 差分 履歴 +51 Pandoc install 編集の要約なし 最新
- 09:492024年12月26日 (木) 09:49 差分 履歴 +42 新 カテゴリ:Gadgets ページの作成:「Category:Gadgets Category:website」 最新
- 09:472024年12月26日 (木) 09:47 差分 履歴 +45 新 カテゴリ:Chromebook ページの作成:「Category:chromebook Category:Gadgets」 最新
- 09:462024年12月26日 (木) 09:46 差分 履歴 +44 新 カテゴリ:Pandoc ページの作成:「Category:pandoc Category:chromebook」 最新
- 09:442024年12月26日 (木) 09:44 差分 履歴 −6 Pandoc install →apt使ってみる