ビザンチン美術(前、中、後期)
提供:UselessNotes
ビザンチン美術(前、中、後期) 8C~15C 1453ビザンツ帝国滅亡まで続く
- 東ローマ帝国
- 聖画像イコンを中心としたビザンツ帝国内のキリスト教美術
- ロシア、ギリシャなど正教美術へと引き継がれる
- 日本にある建物は数少ない。御茶ノ水ニコライ聖堂、茨城県の教会
- 「ユステイ二アヌスと従者たち」546-547
- この美術の流れは西ヨーロッパとは別の流れになる
- FirstDrafts:2024.07.07
- Update:2025.05.14 Now:20:53