西洋美術史簡略

提供:UselessNotes
2024年7月6日 (土) 18:26時点におけるMatabe (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「<p>簡略西洋美術史</p> <p>勉強したことや美術館観賞の記録も紐付け用と思う</p> <table align="left" border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width: 709.533px;"> <caption>art_history</caption> <thead> <tr> <th scope="col">年代</th> <th scope="col" style="width: 63px;">年代 </th> <th scope="col" style="width: 118px;">名称…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

簡略西洋美術史

勉強したことや美術館観賞の記録も紐付け用と思う

<thead> </thead> <tbody> </tbody>
art_history
年代 年代  名称 区分 一言 備考
BC4C~   古代ギリシャ 古代 西洋美術、文化の原点  
BC1C~   古代ローマ 古代 BC1C~キリスト教美術発生とともに消滅  
4C~   初期キリスト教美術 古代    
400~14C     中世    
  8C~15C ビザンチン美術(前、中、後期)   1453ビザンツ帝国滅亡まで続く  
  11C~12C ロマネスク     西ヨーロッパ中心
  13C~14C ゴシック      
    ネオルネッサンス      
15C~16C   イタリアルネッサンス ルネッサンス    
    フィレンツェ派      
  16C後半 マニエリスム(ダビンチ後)   16C後半世界に広まる  
  15C-16C,18C ヴェネツィア派        
15C-17C   北方ルネッサンス      
    初期フランドル派      
    北方ルネッサンス  
  • フェルメール
  •  
17C   バロック   
  • ルーベンス
  • カラバッジョ
 
18C   ロココ主義       
18C~19C   ロマン主義      
    新古典主義      
19C   印象派直前  
  • マネ
 
19C後半   印象派  
  • モネ
  • ルノワール
  • ドガ
  • シスレー
  • ピサロ
  • セザンヌ
  • スーラ
  • ゴッホ
  • ゴーギャン
 
20C~   現代美術 キュビズム
  • ピカソ
  •  
 
      オーストリア分離派
  • クリムト
  • エゴンシーレ
           

 


  • FirstDrafts:
  • Update:2025.05.14 Now:23:34