伊和大神
提供:UselessNotes
《播磨国風土記》に記された国作りの神。この神は播磨国宍禾(しさわ)郡伊和村を本拠とする伊和君(いわのきみ)に祭られて,揖保(いいぼ),宍禾,讃容(さよ)などの諸郡に事績を残している。 伊和大神コトバンク
伊和大神は天日槍命と一緒に軍を起こした。国作りに貢献した様が書かれている 『風土記』では伊和大神は出雲から来たという。「伊和」の語源について『風土記』では神酒(みわ)から、或いは大己貴神が国作りを終えて「於和(おわ)」と呟いたためとする。wikipedia
- FirstDrafts:2024.08.09
- Update:2025.05.15 Now:08:16