「Lesson記録(wiki化ロードマップ)」の版間の差分
提供:UselessNotes
編集の要約なし |
|||
(同じ利用者による、間の25版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
#自分のこだわりを忘れない | #自分のこだわりを忘れない | ||
#ページ同士をリンクして関連ページで参照できるようにする | #ページ同士をリンクして関連ページで参照できるようにする | ||
=== | === [[:Category:西洋史]] === | ||
* April 11, 2024 | * 2025.4.14~ | ||
* | |||
=== [[日本書紀]] === | === [[:Category:南総里見八犬伝1]] === | ||
* 2025.2.14~ | |||
=== [[:Category:心理学]] === | |||
* 2024.9.24~2025.1.21 <big>2025.2.11完了</big> | |||
*1.28は試験 | |||
=== [[:Category:社会学]] === | |||
* April 11, 2024~2024.07完了 | |||
* 2024.4〜7 wiki化継続中 | |||
=== [[:Category:御伽草子を楽しむ]] === | |||
* Feb , 2024 | |||
* | |||
=== [[:Category:日本書紀]] === | |||
* 2023 2023/05/11(木) - 10:00 地区交流センター | * 2023 2023/05/11(木) - 10:00 地区交流センター | ||
* ⭕️ | * ⭕️ | ||
* [[天皇年表]] update 2024/07/21 | |||
=== [[:Category:現代社会と政治学]] === | === [[:Category:現代社会と政治学]] === | ||
* 2023-09 | * 2023-09 | ||
* 2024.1 | * 2024.1 | ||
* wiki 2024.06.29 | * wiki 2024.06.29 Completed !! | ||
=== [[ | === [[:Category:歴史に学ぶ(江戸)]] === | ||
* 2023 2023/04/10(月) - 12:40 2023/07/24(月) - 14:55 | * 2023 2023/04/10(月) - 12:40 2023/07/24(月) - 14:55 | ||
* 江戸時代から学ぶ | * 江戸時代から学ぶ | ||
=== [[比較宗教学]] === | === [[:Category:比較宗教学]] === | ||
* 2022 2022/09/21(水) - 14:20 2023/01/25(水) - 15:50 | * 2022 2022/09/21(水) - 14:20 2023/01/25(水) - 15:50 | ||
* 宗教は人間の生き方や本能など根幹の営みなので、重要。関係の深い生活の一部 | * 宗教は人間の生き方や本能など根幹の営みなので、重要。関係の深い生活の一部 | ||
* お祭りや正月やお盆などの儀礼は心に完全に入り込んでいて参加して当然と思っている。それは宗教の一部なのだということ | * お祭りや正月やお盆などの儀礼は心に完全に入り込んでいて参加して当然と思っている。それは宗教の一部なのだということ | ||
=== [[風土記逸文]] === | === [[風土記逸文]] === | ||
* 2022 2022/05/19(木) - 10:00 2023/03/03(金) - 10:00 地区交流センター | * 2022 2022/05/19(木) - 10:00 2023/03/03(金) - 10:00 地区交流センター | ||
59行目: | 77行目: | ||
* 酒造りの記録上の初見 | * 酒造りの記録上の初見 | ||
=== [[縄文時代が熱い]] === | === [[:Category:縄文時代が熱い]] === | ||
* DNAから見た日本人のルーツなど 2020 2020/10/31(土) - 13:30 2020/12/12(土) - 13:30 | * DNAから見た日本人のルーツなど 2020 2020/10/31(土) - 13:30 2020/12/12(土) - 13:30 | ||
* 地域の遺跡の情報。DNAからみた縄文人は興味深かった | * 地域の遺跡の情報。DNAからみた縄文人は興味深かった | ||
77行目: | 95行目: | ||
=== [[歴史に学ぶ(イギリス史)]] === | === [[歴史に学ぶ(イギリス史)]] === | ||
* 2019 2019/09/13(金) - 14:20 2020/02/28(金) - 14:20 | * 2019 2019/09/13(金) - 14:20 2020/02/28(金) - 14:20 | ||
=== [[ | ===[[:Category:西洋美術史]]=== | ||
==== 美と芸術の歴史(印象派) ==== | |||
* 2019 2019/04/15(月) - 14:20 2019/07/31(水) - 14:20 | * 2019 2019/04/15(月) - 14:20 2019/07/31(水) - 14:20 | ||
* フランスという国が特に好きではないけど印象派は興味あるので受講 | * フランスという国が特に好きではないけど印象派は興味あるので受講 | ||
=== [[歴史に学ぶ(フランス史)]] === | === [[歴史に学ぶ(フランス史)]] === | ||
2019 2019/04/12(金) - 14:20 2019/07/26(金) - 14:20 | 2019 2019/04/12(金) - 14:20 2019/07/26(金) - 14:20 | ||
95行目: | 115行目: | ||
* 妖怪の出てくるところ | * 妖怪の出てくるところ | ||
* トンネル、橋、市場などの他界との境目、それと時間の境目(大晦日など) | * トンネル、橋、市場などの他界との境目、それと時間の境目(大晦日など) | ||
=== [[英国文化史]] === | === [[:Category:英国文化史]] === | ||
* 2016 2016/04/15(金) - 10:20 2016/07/29(金) - 10:20 | * 2016 2016/04/15(金) - 10:20 2016/07/29(金) - 10:20 | ||
* 英国人のことが理解できた。私にとってはビートルズ、シャーロック・ホームズ、サッカーの憧れの大好きな国 | * 英国人のことが理解できた。私にとってはビートルズ、シャーロック・ホームズ、サッカーの憧れの大好きな国 | ||
102行目: | 122行目: | ||
* ヘンリー8世と六人の妻たち | * ヘンリー8世と六人の妻たち | ||
* 2018.9 英国に行ったときにロンドン塔に行けなかったのが唯一の後悔でした。もう一度行きたい | * 2018.9 英国に行ったときにロンドン塔に行けなかったのが唯一の後悔でした。もう一度行きたい | ||
* チェルシーvsカーデイフ | * チェルシーvsカーデイフ | ||
=== [[イラスト時川真一さん]] === | === [[イラスト時川真一さん]] === | ||
* 2015 2015/10/15(木) - 10:00 2016/03/15(火) - 10:00 | * 2015 2015/10/15(木) - 10:00 2016/03/15(火) - 10:00 | ||
108行目: | 129行目: | ||
* 魚がモチーフ | * 魚がモチーフ | ||
=== [[日本美術史]] === | === [[:Category:日本美術史]] === | ||
* 2015 2015/10/15(木) - 10:00 2015/02/28(土) - 10:00 | * 2015 2015/10/15(木) - 10:00 2015/02/28(土) - 10:00 | ||
* 日本美術に目から鱗 | * 日本美術に目から鱗 | ||
115行目: | 136行目: | ||
* 簡単に水墨画の見方を教えてもらった。空間遠近法なるものを初めて知った | * 簡単に水墨画の見方を教えてもらった。空間遠近法なるものを初めて知った | ||
* 大きなフロアで大型スクリーンで作品解説が主な講義 | * 大きなフロアで大型スクリーンで作品解説が主な講義 | ||
== 参考文献 == | == 参考文献 == | ||
* *1 参考文献名 | * *1 参考文献名 | ||
---- | ---- | ||
[[利用者:Matabe|Matabe]] ([[利用者・トーク:Matabe|トーク]]) 2023年10月9日 (月) 06:12 (UTC) | [[利用者:Matabe|Matabe]] ([[利用者・トーク:Matabe|トーク]]) 2023年10月9日 (月) 06:12 (UTC) | ||
=== [[:Category:Media]] === | |||
参考に管理人の好み鑑賞リストを作りました | |||
* no.1-198 2017-2020.1 up 2024.7.10 | |||
* no.199- ?? | |||
[[Category:lesson]] | [[Category:lesson]] |
2025年5月5日 (月) 12:30時点における最新版
wiki化計画ロードマップ
- lesson October 09, 2023
- 授業のメモをwiki化する
- 自分のこだわりを忘れない
- ページ同士をリンクして関連ページで参照できるようにする
Category:西洋史
- 2025.4.14~
Category:南総里見八犬伝1
- 2025.2.14~
Category:心理学
- 2024.9.24~2025.1.21 2025.2.11完了
- 1.28は試験
Category:社会学
- April 11, 2024~2024.07完了
- 2024.4〜7 wiki化継続中
Category:御伽草子を楽しむ
- Feb , 2024
Category:日本書紀
- 2023 2023/05/11(木) - 10:00 地区交流センター
- ⭕️
- 天皇年表 update 2024/07/21
Category:現代社会と政治学
- 2023-09
- 2024.1
- wiki 2024.06.29 Completed !!
Category:歴史に学ぶ(江戸)
- 2023 2023/04/10(月) - 12:40 2023/07/24(月) - 14:55
- 江戸時代から学ぶ
Category:比較宗教学
- 2022 2022/09/21(水) - 14:20 2023/01/25(水) - 15:50
- 宗教は人間の生き方や本能など根幹の営みなので、重要。関係の深い生活の一部
- お祭りや正月やお盆などの儀礼は心に完全に入り込んでいて参加して当然と思っている。それは宗教の一部なのだということ
風土記逸文
- 2022 2022/05/19(木) - 10:00 2023/03/03(金) - 10:00 地区交流センター
- 浦島太郎や羽衣伝説の原型がここにあった
Category:イスラムの歴史と文化
- 2022 2022/04/13(水) - 14:20 2022/07/27(水) - 15:50 大学(コロナ後再開)
- イスラーム 「帰依する」という意味。なのでイスラム教という言い方は本来おかしい
- クルアーン、マッカ、マデイーナ 今は読み方が変化した地名など
世界農業遺産
- 2022 2022/01/08(土) - 10:00 2022/02/05(土) - 10:00
- zoom 生涯学習セ GIAHS 国連大学 イヴォンヌユー フィリピン
- 世界遺産と違って、農法や地域との関わり合いなどが中心なので時代とともに変わっていくものだという前提がとても共感できた
- とにかく自分の住んでいる地域をよく知って愛することが重要だと教わった
- シンガポール出身研究者
- 人が重要
- 日本は11カ所
Category:笑いと江戸文化
- 2022 2022/01/07(金) - 13:30 2022/02/04(金) - 13:30 生涯学習セ 途中からZoom
- 落語 廓話と芝居 サブカルチャー 途中から個人的にZoomでお願いした
- 講師の渡辺先生は東日本大震災の校長時代に卒業生に向けた言葉「時に海をみよ」で評判。いわゆる落語を愛する江戸っ子気質
Category:アイヌ民族の歴史と現在
- 2021 2021/10/23(土) - 13:30 2021/12/04(土) - 13:30 zoom 生涯学習セ
- 一口にアイヌ民族と言っても地区によってかなり文化が違うこと。
- 文化や言葉の違いで古くから差別に悩まされてきたことをあらためて知ることができた
世界の品位と日本の世界遺産
- 2021 2021/06/19(土) - 10:30 2021/07/31(土) - 10:30
- ストゥーパ
- 日本の神社仏閣と神々たち
Category:播磨国風土記
- 2021 2021/01/07(木) - 10:00 2022/03/03(木) - 10:00 地区交流センター
- 神々と天皇の旅と地名を名付ける
- 訓読みと音読み 漢字2文字が縁起良い
- 酒造りの記録上の初見
Category:縄文時代が熱い
- DNAから見た日本人のルーツなど 2020 2020/10/31(土) - 13:30 2020/12/12(土) - 13:30
- 地域の遺跡の情報。DNAからみた縄文人は興味深かった
- 縄文人の塩の作り方
- 塩作り、ネットワーク、ヒスイ新潟
- 土器の伝播、貝塚
- 日本人のルーツとDNA
- 縄文顔と弥生顔(渡来人と混血)
- 北東北と蝦夷地、沖縄
- 歴史館 銀杏
- 一億二千年前
国際関係論B
- 2019 2019/09/13(金) - 14:20 2020/02/28(金) - 14:20
- 外交官出身の講師
- 中国、ロシアの政治体制、中東の複雑な環境を改めて勉強できた
歴史に学ぶ(イギリス史)
- 2019 2019/09/13(金) - 14:20 2020/02/28(金) - 14:20
Category:西洋美術史
美と芸術の歴史(印象派)
- 2019 2019/04/15(月) - 14:20 2019/07/31(水) - 14:20
- フランスという国が特に好きではないけど印象派は興味あるので受講
歴史に学ぶ(フランス史)
2019 2019/04/12(金) - 14:20 2019/07/26(金) - 14:20 出身高校の教師だった先生
英国文学史
- 2018 2018/04/15(日) - 13:00 2018/07/31(火) - 13:00
- 英語でシェークスピア作品などの発表
水彩画
- 2017 2017/07/15(土) - 13:00 2018/05/31(木) - 13:00
哲学概論
- 2017 2017/04/15(土) - 10:20 2017/07/31(月) - 10:20
- ネーゲル
妖怪学入門
- 2016 2016/10/15(土) - 10:20 2017/02/28(火) - 10:20
- 妖怪の出てくるところ
- トンネル、橋、市場などの他界との境目、それと時間の境目(大晦日など)
Category:英国文化史
- 2016 2016/04/15(金) - 10:20 2016/07/29(金) - 10:20
- 英国人のことが理解できた。私にとってはビートルズ、シャーロック・ホームズ、サッカーの憧れの大好きな国
- クリケット
- 大航海時代
- ヘンリー8世と六人の妻たち
- 2018.9 英国に行ったときにロンドン塔に行けなかったのが唯一の後悔でした。もう一度行きたい
- チェルシーvsカーデイフ
イラスト時川真一さん
- 2015 2015/10/15(木) - 10:00 2016/03/15(火) - 10:00
- 絵日記イラスト
- 魚がモチーフ
Category:日本美術史
- 2015 2015/10/15(木) - 10:00 2015/02/28(土) - 10:00
- 日本美術に目から鱗
- 鎌倉時代〜江戸時代
- 智積院に行け! 空気を掴んでいる
- 簡単に水墨画の見方を教えてもらった。空間遠近法なるものを初めて知った
- 大きなフロアで大型スクリーンで作品解説が主な講義
参考文献
- *1 参考文献名
Matabe (トーク) 2023年10月9日 (月) 06:12 (UTC)
Category:Media
参考に管理人の好み鑑賞リストを作りました
- no.1-198 2017-2020.1 up 2024.7.10
- no.199- ??